こんにちは。
「M」project 寺澤 真奈美です。
先日、紀伊国屋書店に行ったときのこと。
様々な物事に興味があり、
本屋さんでも情報を仕入れたくなっているこの頃。
以前はあまり足を運ばなかった、
ビジネス書コーナーにも立ち寄るようになりました。
ふと思いついたのが
「気になる本のタイトルを調べたら、何か気づきがあるかも!」
好奇心にスイッチが入りました。
ホリエモン著「99%の会社はいらない」は買いました。
過去のことをいろいろ思いだす本でした(笑)
このタイトル、ドキッとしませんか?
「結局、すぐやる人がすべてを手に入れる」
以前参加した、すぐっちさんの読書会での課題図書
(過去のブログ→行ってみた!「カーネギーから学ぶ!やわらかリーダーになる読書会」)
「人を動かす」と次回課題図書「道は開ける」
「ビジネス瞑想」は平本あきおさん著
(このネタも過去ブログにあり→昔からある場所、変わらない想い)
アドラー系は、コーチング、コミュニケーションに通じるものがあるので、これからしっかり読みたいと思います。
「引き出しの法則」
この本は読んだことがあるのですが、買っても良いくらい良書!
「引き寄せる(受動)のではなく、引き出す(能動)んです」
潜在意識(無意識)を習慣的に活用することが書かれている本です!
と本について書いてきましたが、紹介したいから書いたわけではありません。
よーく見てください
興味のあるタイトルを無意識に撮ったのですが、ブログで話題にしたことが結構ありませんか?
これが「引き出しの法則」なのです
今日も、お読みいただきありがとうございます!!