Mproject 寺澤真奈美です。
今日の「M」はマザーズコーチングのM、久々の「ご感想シリーズ」をお届けします。
マザーズコーチングって何だろう?
と以前から気になっていたYさん。
大阪のゆったりとしたカフェでオリエンテーション講座を開講しました。
コミュニケーションって本当に大事
【Yさんのご感想】
コミュニケーションって本当に大事なことなんだな、と思いました。
インターネットでは色んな情報が飛び交っていて、何が正しいのかわからない中でコーチングを受けることで、子供との接し方を改めて見つめなおすことが出来ました。
「頑張れ」「すごい」などの声かけについても勉強になりました。
上から目線で話すのではなく、同一目線で物事を話すのが大切って言うことを知って、ビックリしました。
でも「すごい」「かしこい」などが結構すぐ出てしまうので、そこをいかにどういう風に伝えるか。
そこが難しいなぁと今模索中です。。
子供との接し方について考える時間をとることが出来て良かったです!
ベーシック講座にも興味を持ったので検討してみたいと思います。
ありがとうございました。
スポンサーリンク
考えるきっかけとなる講座
マザーズコーチングに出会うことで、今まで考えたことのない視点が生まれ、子どもとの関係、自分自身の子育ての考え方を見直すきっかけとなるかも知れません。
「見直す」というより、もしかしたら「今までそこまで考えたことがなかった」方もいるかもしれません。
大事な子どものために、自身の子育てについて考え、前向きに明日を迎えるきっかけになる講座かなと思います。