Mproject 寺澤真奈美です。
今回は徳森智美さんからご感想を頂きました。
実はメールでやり取りしている時から共通点が山ほどあって、お会いする前からすっかり意気投合していました(#^.^#)
ちなみにプチ自慢ですが、マザーズコーチングを受講して頂いたみなさんとは受講後もおつきあいさせていただいております。(え?当たり前?(笑)それは失礼しました(^^♪)みなさんとのつながりは私の宝です!
さてさて、ご感想に戻ります~。
智美さんお願いします!
***************
息子を本当に大切にするために!
まず自分自身の心のバランスに気を配り、いつも安定した状態でいられるように努めようと深く心に刻みました。そして「どうしたら息子に『自分はお母さんに受け入れられている』と感じてもらえるか?」という問いを持って、息子と接して行こうと決めました。
まだ始まったばかりの「息子のいる我が人生」ですが、このことを念頭に生きていこうと講座を通じて考えることができました。
それでも、色々ある中で今回学んだことを見失ったり、理想通りにいかなったりする時のほうが多いのかなと思います。その際にはテキストを何度でも、繰り返し見直したいです。子どもと自分のステージに合わせて、その時その時に合わせた答えを導き出す助けになってくれるテキストだと思いました。
5つのNGワードはわかっていてもつい繰り出してしまいそうなものばかりだったので(常に夫に言っているし 笑)、表を作って貼り出すことにします。
息子が4ヶ月のうちに受講できて良かったです。きっと3年後、5年後、10年・・・後にも「あの時に受けておいて良かった!」と思う自分がいると思います。
ありがとうございました!
***************
前向きな締めくくりで、しかも「・・・と思う自分がいる」とイメージが出来ているところに「おぉぉ」と感動しました。(それに対する自分の感想が感嘆語、というところが発想が貧困すぎてすみません)
ご感想シリーズ続きます!
お読みいただきましてありがとうございます。