2017年もあとわずかです。
どんな振り返りをしようかな、と色々ひねって考えましたが、もう年明けも近いので思ったことだけ書こうと思います。
夫が転職を考え始めて行動をした時期でした。
転居も伴うチャレンジングな転職だったので、もし転職が決まった場合はどのようにスムーズに生活を整えられるかを一番に考えていました。
しかしちょうどその時期、大阪での私の事業が軌道に乗り始め、かけがえのない仲間も増え、地元の東京に戻れる喜びよりも大阪を離れるかもしれないさみしさも入り混じった複雑な時期でした。
さらに子どもたちのこともあり、小学生になる次男の入学準備、受験期を迎える長男の負担のないようにどうしたらいいか、地元の友人に色々聞きながら秘密裏に進めていました(転職できるかわからなかったし)。
すべて想定で予想で進めていました。
そして3月下旬転職が決まり、夫より1ヶ月早く東京入りしました。
その時のブログがこれです。
夫も書いています。
引越し先は2003年から2014年まで住んでいた西東京市、東伏見。
長男が小5、次男が3歳まで住んでいた土地でした。
長男は引っ越した日からいろんな場所に出歩き、蝶のようにひらひらあちこち行ってました。
水を得た魚?!のようでした(笑)
一方次男は慣れない土地でいきなり通学と下校。
学童にも入れていなかったので、毎日送り迎え(5月から入所できました)
おねしょも再発したのがこの時期でした。夜うなされていたこともありました。
仕事も拠点が変わり、オンラインで細々と続けながら地域でどのように活動していこうか考えた時期でした。
そんな時に創業スクールに出会い、三鷹と西東京で地域の人脈を広げていきました。
それと同時に関西勝間塾から東京勝間塾のコミュニティにも顔を出し、夏には主催のイベントを開くことが出来ました。
東京のコミュニティにも馴染めるように勝間和代さんが人狼ゲーム歓迎会を開いてくださったのがとても心に残っています。
勝間さんのお店ウィンウィンにはほぼ毎月通っています。
イベント、セミナー、ゲーム会、麻雀大会、ヨガ、料理教室など学びながら遊んで仲間も増えて、最高のコミュニティラーニングスペースです。
約1年前に始めた「知らなきゃ損!格安SIM時代の通信費見直し講座」は100人以上の方に受講して頂きました。
最初は自信がなかったんです。
自分は何年も使っているけれどもその良さがみんなに伝わるかな?と迷いながら話していました。
今は自信を持ってお伝えすることが出来ます!
何事も経験値、と言いますが、まさにそれを体感した経験でした。
「行動が大事」と言います。
私は比較的見切り発車が多いのですが、それでも結果が付いてきますし、修正もできます。
分からない情報も正直ありました。
そんな時は正しい情報をきちんと調べて丁寧に対応することを心がけてきました。
おかげさまでクレームなどはありません。
ご意見などはありがたく頂戴して今後に生かしています。
格安SIMに詳しいファイナンシャルプランナーとして活動してからの変化がこちらです。
ご縁があり、このようなお話しをいただきました。
とても感謝してもしきれない気持ちです。
東京で基盤がない私に声をかけてくださったのが、友人たち。
三鷹で人気の親子カフェのスペースで講座をさせていただきました。
それがご縁でファイナンシャル講座にも来てくださった方もいらっしゃったり、本当に嬉しいです。
開催報告はあまり書けていませんが、2017年は3回開催しました。
2018年は西東京近隣地域などを中心に故郷の西多摩地区(私の地元、都立高校で言う旧8学区(笑)立川・昭島・福生・羽村・青梅・あきる野・瑞穂・武蔵村山・東大和)に活動範囲を広げていきたいと思います。もちろんオンラインでは世界で活動します!!
世界?!とびっくりされると思いますが、今年は台湾の方とオンライン講座させて頂いています♪
国や地域問わずたくさんの方と出会いたいです。
ざっくりとですが、夫とやりたいこと100を書きました。
(まだ途中で80くらいしか書けていません)
書き始めた時は20個書けるのか???と不安でしたが、書き始めると出るわ出るわ欲望の嵐(笑)
何年後に叶うかな?と考えるのがまたワクワクします。
2018年の予定も書いたので年末には達成項目もあるでしょう!
1つでも多く叶うように活動してきます!!!
みなさま、引き続きよろしくお願いいたします。